
世の中、ショートカットばかりだなぁと思っている。
なんでもかんでもお手軽にできるように
毎日毎日仕組みや方法が発表されている。
苦労して時間をかけて手に入れるには、時代の流れは速すぎる。
だからみんなショートカットしようとして、その方法を求める。
そんな時代なのだ。
でも、ショートカットできるのは道具や方法といった表層的な部分だ。
人生という長い道のりを進むとき、歩きやすい靴があった方がいいし、背負う荷物も軽い方が楽だろう。
自転車があったらラッキーだし、クルマがあればなお!
こんなふうに、どんどん便利に=ショートカットがエスカレートしていく。
でも、これは全部道具の話。
人生の進むべき道そのものについては手つかずだ。
進むべき道が定まらないままに、道具のスペックばかりを求めていることが多くはないだろうか。
原野を切り拓いて進んでいこうとしているのに、フェラーリを用意しようとしていないだろうか。
進むべき道をよく見定め、それをショートカットしていくかを考えていくのが順ではないのかなぁ・・・と常々思っているわけ。
そんなとき、こんな記事を読み、進むべき道についての思いを新たにした。
そのやり方は自分の生きたい道じゃない
https://newspicks.com/news/4393344/body/
鑑定をしたわけではありませんが、ダルマを感じずにはいられませんね。
コメントをお書きください